今日は待ちに待ったというほど待ってはいないけれど、快晴の体育祭となった。お昼過ぎ、昼食を食べて、いい感じにお腹が満たされた。午後の競技は二人三脚と選抜リレーだ。ちなみに、なぜか私が選抜リレーにでることになっている。(い、いつの間に・・・!)(しかも今日の朝に出るってこと教えられたし!)3年生だから、必然的に後の方に走ることになる。男子がアンカーということなんだけれども、 「丸井がアンカー・・・?」 「・・・悪いかよ」 「いーや、意外だなーと思って」 「棒読みでいうんじゃねえ!」 多分、単純な丸井のことだから、仁王だか誰だかに言いくるめられてしまったのだろう。・・・ドンマイ。(その光景が脳裏に鮮明に浮かんでくるよ、丸井・・・)パン、とピストルの音がグラウンドに響いた。あー・・・もうはじまってしまったらしい。私の番が来なければいい、なんて。しかし・・・、さすが足が速い人たちの集まりだ。すぐに順番はやってきた。私はぶらぶらと手足をほぐしたり、ひざの屈伸をしたりしていたら、丸井に話しかけられた。(なんだろ、)(もうすぐ順番なのに・・・) 「、」 「なに?」 「全力で走れよ」 「?当たり前じゃない」 そういうと後ろから2年生の男子が、「先パイ、」と呼んでバトンを渡そうと腕を伸ばしていたので、私はそれを助走しながら受け取り、「お疲れ。あとは、まかせて」といって、走り出した。1周は結構長い。私は走りながらも冷静に、前にいる人たちを数えた。1、・・・2、3・・・か。まあまあ、かな。私は少しスピードをあげて、越した。周りがなにかを言っている。けれど、聞こえない。あと、1人・・・なのに。すると、丸井が見えた。ああ・・・終わる。私の視界には、丸井しかいなかった。 「ま、丸井・・っ」 「おう、まかせておけ」 はい、とバトンを渡した。私の左手から丸井の右手へとバトンが渡った。と同時にいっきに丸井は走っていった。さすが、というべきか。前にいた男子も難なく越して、1位で戻ってきた。丸井は私のところへ寄ってきて、ハイタッチをした。(パチン、といい音がした)(気持ちよかったけれど、)(手が痛いよ・・・じんじんする)そして、「俺の走り、天才的だったろぃ」なんていうから、私は、「はいはい、そーですね」と受け流した。丸井は、「棒読みで受け流すんじゃねえ!」と叫んだ。 実はかっこよかった、なんて言えない。言えるわけがない。 |